
ヒルトンベルビュー ICES会議受付

ホテル近くのオフィス街 真ん中のビルの上のほうにMicrosoftの文字が

7月13日 学生ポスターセッション コロラド大ボルダー校 二酸化炭素の吸着、処理、酸素生成

7月13日 学生ポスターセッション MIT 宇宙服スキンスーツ

7月13日 学生ポスターセッション MIT 3Dプリンターで宇宙用ポンプのバルブ作成

私たちのセッション 私と森山さんで2件発表

発表が終わって、タクシーでシアトルダウンタウンへ、ここはスターバックス1号店

パイクプレース市場のレストラン 地ビール6種
(20年ぶりぐらいにシアトルに行きましたが、坂道がこんなに多い町だということを忘れていました)

元GoogleのAlan Eustaceさんです。成層圏からEVAスーツを着てダイブした有名な方です。
7月15日バンケットのKeynoteスピーカーでした。Paragon社が支援したダイブの様子を映像使いながら説明していました。
- 関連記事
-
- Team Kanauの活動を含む宇宙教育の実践例について発表します (2015/09/30)
- 特定非営利活動法人日本火星協会 (2015/07/29)
- 国際環境システム会議2015 ベルビュー周辺と会議の様子 (2015/07/20)
- 7月10日 ISTSのロボティクスと有人ミッションで発表 (2015/07/08)
- 2015生態工学会年次大会 発表 (2015/06/26)