2月11日 日本科学未来館で行われている 超高精細4K映像作品 かぐやの夢―月と日本人・二つの「かぐや」の物語― を見に行ってきました。
これは 日本科学未来館と立教大学の企画・製作、JAXA、立教大学図書館、日本放送協会などの協力で製作された作品です。ちょっと意外なコラボ?、パンフレットを見てもらえばわかりますが、立教大学には、竹取物語や4Kに関係する人が何人もいらっしゃるんですね。
35分の作品の中には、月周回衛星かぐやが撮った月面の映像や、不思議な音楽にあわせて学生?が踊っているようなシーンもありました。
タイトルにある 4K とは画像の解像度がハイビジョンテレビの4倍ににあたる「超高精細」なデジタル映像システムのことです。

パンフレット表紙

パンフレット裏表紙

立教大学図書館が所蔵する竹取物語絵巻
これは 日本科学未来館と立教大学の企画・製作、JAXA、立教大学図書館、日本放送協会などの協力で製作された作品です。ちょっと意外なコラボ?、パンフレットを見てもらえばわかりますが、立教大学には、竹取物語や4Kに関係する人が何人もいらっしゃるんですね。
35分の作品の中には、月周回衛星かぐやが撮った月面の映像や、不思議な音楽にあわせて学生?が踊っているようなシーンもありました。
タイトルにある 4K とは画像の解像度がハイビジョンテレビの4倍ににあたる「超高精細」なデジタル映像システムのことです。

パンフレット表紙

パンフレット裏表紙

立教大学図書館が所蔵する竹取物語絵巻
- 関連記事
-
- 6月18日 新横浜LED菜園見学会 (2013/06/19)
- 閉鎖型生態系実験施設(CEEF)見学 (2012/07/10)
- JAXA ECLSS関連見学 (2011/06/20)
- 相模原管制室のライブ中継 (2010/06/14)
- 日本科学未来館 かぐやの夢 (2009/02/14)