1月6日は、まだ冬休みだったこともあり、JAXA宇宙科学研究所相模原キャンパスには、たくさんの子供たちが来ていました。

入口横の展示コーナです。はやぶさ

気球(私は惑星気球に興味があり、この写真を撮りました)

口頭発表の会場、常に満席でした。他にポスター展示が300件ほどありました。

はやぶさの帰還の時に、この場所で中継を見ていましたが、この展示はまだなかったような。

このキャンパスに来たら一番体験したほうがいいものはこれです。帰還カプセルを実際に持ち上げてみることができます。
小さいのに、かなり重いです。子供は持ち上げられるのかな?

私のポスター展示

ポスター展示会場
第一日目の最後には、太陽系探査に関するパネルディスカッションがありました。
だいたい、パネルディスカッションは、つまらないものですが、この企画はかなり盛り上がっていました。
その内容は、いずれ・・・

入口横の展示コーナです。はやぶさ

気球(私は惑星気球に興味があり、この写真を撮りました)

口頭発表の会場、常に満席でした。他にポスター展示が300件ほどありました。

はやぶさの帰還の時に、この場所で中継を見ていましたが、この展示はまだなかったような。

このキャンパスに来たら一番体験したほうがいいものはこれです。帰還カプセルを実際に持ち上げてみることができます。
小さいのに、かなり重いです。子供は持ち上げられるのかな?

私のポスター展示

ポスター展示会場
第一日目の最後には、太陽系探査に関するパネルディスカッションがありました。
だいたい、パネルディスカッションは、つまらないものですが、この企画はかなり盛り上がっていました。
その内容は、いずれ・・・
- 関連記事
-
- JAXA 宇宙飛行士養成エリア見学 (2016/01/15)
- NASAエームズリサーチセンターのビジターセンター訪問 (2015/09/17)
- 第15回宇宙科学シンポジウムの写真 (2015/01/17)
- シンガポール国立大学、シンガポール・ポリテクニック見学 (2014/11/26)
- 知覧特攻平和会館 見学 (2014/10/11)