トラムツアー モックアップの次はサターンVです。
1979年に宇宙博で見て以来なので35年ぶりに実物を見ます。
アポロ18号で利用するはずだったサターンVを展示しているようです。

大きすぎてカメラのフレームに入りきらない

2段目、これでもかなり大きい

3段目

アポロ指令船、サービスモジュール、月着陸船が入る先端部分

1つ目のツアーを2時間ほどで終了し、ここからもう1つのツアーへ参加
管制センターのビル

次の写真でわかりますが、ジェミニ、アポロ、スペースシャトルのミッションに1965年から1992年まで使われていたミッションコントロールセンターです。

残念ですが、国際宇宙ステーションのミッションコントロールは見学に入っていませんでした。
1979年に宇宙博で見て以来なので35年ぶりに実物を見ます。
アポロ18号で利用するはずだったサターンVを展示しているようです。

大きすぎてカメラのフレームに入りきらない

2段目、これでもかなり大きい

3段目

アポロ指令船、サービスモジュール、月着陸船が入る先端部分

1つ目のツアーを2時間ほどで終了し、ここからもう1つのツアーへ参加
管制センターのビル

次の写真でわかりますが、ジェミニ、アポロ、スペースシャトルのミッションに1965年から1992年まで使われていたミッションコントロールセンターです。

残念ですが、国際宇宙ステーションのミッションコントロールは見学に入っていませんでした。
- 関連記事
-
- タイタンミサイル・ミュージアム & ピマ・エアー・スペース・ミュージアム (2014/09/14)
- NASA JSC スペースセンター展示 (2014/08/17)
- NASA JSC トラムツアー:サターンV、ミッションコントロールセンター (2014/08/17)
- NASA JSC トラムツアー:スペースビークルモックアップ施設 (2014/08/17)
- 宇宙博2014 (2014/08/05)