8月7日から8月10日の4日に亘って米国テキサス州リーグシティ(NASA JSC近く)のサウスショアハーバリゾートで行われた火星協会の年会に初めて参加しました。私たちのチームが、インスピレーションマーズ国際学生設計コンテストのファイナリストに選ばれたため参加しました。
発表は、大きく2つのセッションに分かれ、一般会員が発表する一般セッション(午後)、招待された専門家が発表するセッション(午前、夜)があり、後者は面白い話題が多いと思いましたが、前者の一般発表は、レベルの低いものが多数目につきました。

会場のホテル

Dr. Zubrin会長によるプレナリーセッション1 会長が昔検討したMars Dirctについて話していました。

初日のナイトセッション1 オランダの実業家バス・ランスドルプによるMars Oneの講演です。
スライドを1枚も使わず、1時間近く聴衆を引き付け、参加者も一番多く、彼の話術に引き込まれている人がたくさんいました。

Team Kanauの練習風景

Mars Oneのクルーセレクション担当の一人
月面着陸した元NASAの宇宙飛行士で、日本人宇宙飛行士の育成にもかかわったと言っていました。

Team Kanauのプレゼン

Team Kanauの質疑応答

プレゼン終了後の審査風景

バンケットの最後 審査結果発表 Team Kanau優勝
2位はコロラド大学ボルダ―校
強豪だと思っていた、カリフォルニア大学デービス校(米国)、シュットガット大学(ドイツ)、デルフト大学(オランダ)を破っての優勝
今後、詳細な内容については専門誌や学会で各メンバーが発表していく予定です。
発表は、大きく2つのセッションに分かれ、一般会員が発表する一般セッション(午後)、招待された専門家が発表するセッション(午前、夜)があり、後者は面白い話題が多いと思いましたが、前者の一般発表は、レベルの低いものが多数目につきました。

会場のホテル

Dr. Zubrin会長によるプレナリーセッション1 会長が昔検討したMars Dirctについて話していました。

初日のナイトセッション1 オランダの実業家バス・ランスドルプによるMars Oneの講演です。
スライドを1枚も使わず、1時間近く聴衆を引き付け、参加者も一番多く、彼の話術に引き込まれている人がたくさんいました。

Team Kanauの練習風景

Mars Oneのクルーセレクション担当の一人
月面着陸した元NASAの宇宙飛行士で、日本人宇宙飛行士の育成にもかかわったと言っていました。

Team Kanauのプレゼン

Team Kanauの質疑応答

プレゼン終了後の審査風景

バンケットの最後 審査結果発表 Team Kanau優勝
2位はコロラド大学ボルダ―校
強豪だと思っていた、カリフォルニア大学デービス校(米国)、シュットガット大学(ドイツ)、デルフト大学(オランダ)を破っての優勝
今後、詳細な内容については専門誌や学会で各メンバーが発表していく予定です。
- 関連記事
-
- 第58回宇宙科学技術連合講演会 宇宙で生きる! ~生命維持技術で有人火星探査を支える~ (2014/11/09)
- ふうせん宇宙撮影 岩谷圭介 トークショー (2014/10/29)
- 火星協会2014年次総会 in ヒューストン (2014/08/17)
- 在外研究報告会 (2014/07/06)
- 2014生態工学会 年次大会 発表予定 (2014/06/22)