3月26日火星協会から発表された Inspiration Mars Student Design Contest ファイナリストに日米チームkanauが選ばれました。世界のいくつかの強豪大学がセミファイナルどまりになる中、上位に入りました。4月にNASAエームズ研究所で最終プレゼンがあります。このチームは慶應大学システムデザインマネジメント学科の学生と交換留学生(パデュー大学)が中心になって、国内の複数の大学の学生に声をかけて結成されたものです。私とパデュー大学の先生が顧問になっています。
私がコロラド大学ボルダ―校で在外研究していたときに聴講していた宇宙居住設計の講義で結成されたチームもファイナリストに入っています。
最初のキックオフミーティングでの私のあいさつは「優勝目指して頑張りましょう」でした。
最終プレゼンまで1か月、優勝を目指して頑張ってほしいです。
私がコロラド大学ボルダ―校で在外研究していたときに聴講していた宇宙居住設計の講義で結成されたチームもファイナリストに入っています。
最初のキックオフミーティングでの私のあいさつは「優勝目指して頑張りましょう」でした。
最終プレゼンまで1か月、優勝を目指して頑張ってほしいです。
- 関連記事
-
- インスピレーションマーズ国際学生デザインコンペ Team Kanau が紹介されました (2014/04/01)
- 火星協会学生デザインコンペ 最終プレゼン (2014/03/30)
- 有人火星ミッション学生コンペ 日米ジョイントチームkanauが最終選考へ (2014/03/27)
- 火星協会学生コンペ 世界から38チームがエントリー (2014/02/09)
- STS-127 シャトル打ち上げ画像 (2009/07/18)